2011/06/30

中尊寺に向かうと…弁慶の墓がありました。


高館から、北西に600メートル。
中尊寺に向かいます。
あの、金色堂のある中尊寺です。

すると…。
中尊寺の入口手前に
弁慶のお墓がありました。
国道4号線沿いです。

とても小振りな
美しいあじさいが青々と咲いています。

今、義経公の前にいて、
こうして弁慶の墓の前に立つと
じーんとしました…。


日傘をさしていた私は、
その傘をたたんで、ゆっくりとお参りさせて頂きました。

この地には、楽しい思いでも
哀しい思いでも、どんなにかいっぱいつまっているのでしょう。

弁慶という人は、主君義経のために、
強く激しく…愛を持って生きた人です。

現代の私たちの誰が、こんな弁慶のような生き方をできるでしょうか。
心の美しい人だったのだと思います。

義経も、三郎も、皆。弁慶という人に出会えて本当に幸せだったんじゃないかなぁ。
照りつける日差しの中、そんなことを考えながら、お墓をあとにして中尊寺への参道を登りはじめました。

2011/06/28

平泉/高館 義経堂へ 


平泉に入り、まず一番最初にあがったのは、
高館です。義経堂のあるところ。
奥州での義経邸のあったところです。

今、その館はもうありません…。
今は、義経公の像と共に供養塔が立っています。







義経公の像。
お焼香台が
用意されています。


ここに、義経はいたんだ。
弁慶も…。
諸説はあるけれど、きっと三郎も…。
ここへ一緒に戻って来たんだと思う。

長い階段を昇ると…北上川を見おろす開けた景色が見えてきます。

 
この北上川のもう少し上流にいくと
西から注ぐ川があります。

それが衣川です。







山の眺めは、左から3つの山が見えます。
一番左が東山、一番右が観音山。

観音山という名を聞いて…。
義経がその山の名を知った時
きっと…恋い慕っていた
別れ別れのままのお母様のことを
思い浮かべたと思います。

鞍馬寺から清水寺へゆく途中、
牛若丸は五条大橋で弁慶に出逢いました。
清水の観音様の、その美しいお姿に母の姿を重ね、
母に会いたいという願をかけに、
清水に向かっていたのだと伝説には語られています。

そんな義経が、鞍馬からはじめてここ奥州へやってきて…
この奥州の栄華を見、藤原秀衡に可愛がられ、もてなされて…。
この高館に住まいして。

ここから、この風景を見たのです。
観音山を見たのです。
そう思うだけで涙が出てきました。

仲間達と、最初は幸せな日々を送ったことでしょう。
まさか、慕い駆けつけた兄・頼朝と、その後仲違いして命を狙われて
再びこの地に落ち延びて来るとは思わなかったでしょう。

夢を抱いてここに来た時。
悲痛な思いでここに戻った来た時。

その両方の時、やはり眼前にはこの風景があったのでしょう。

ここに、
芭蕉が残して行った句があります。

「夏草や 兵者どもが 夢の跡」


この有名な句。
芭蕉が、ここで詠んだんだ…。

また、胸がいっぱいに
なりました。

2011/06/27

平泉、義経弁当!


平泉の駅弁「義経」です!

















ゆかりご飯とくるみご飯。チキンの炭火焼と、シャケフライ。
筑前煮と、ゴマ豆腐…などなど。

お味は、う〜ん…ま、楽しい縁起物ということで!
帰りの新幹線の中で頂きました。

2011/06/26

衣川幻想の舞台となっている地/平泉!世界遺産登録!

今夜、平泉の世界遺産登録が決まりました!!
おめでとうございます!

昨日まで、かの地にいた私。
感動します。

そして、今日は、地球倫理学会のシンポジウムのレセプションで
剱舞のご披露がありました。
まさに、ユネスコの参与をつとめておられた
服部英二先生がモデレーターの会なので、ホットな情報が入ってきます。

世界遺産登録のためにパリに急遽渡仏された近藤文化庁長官のメッセージ。
私たちも、その演目の中に、「衣川幻想」の冒頭の歌や
松木くんの弁慶の長刀の舞を入れて参りました。

カメラマンさんから、
まだ写真を頂戴していないので
演目中のショットはないので、
楽屋での本番前の風景をパチリ!


すばらしい洋風の日本家屋。
鹿鳴館みたいでした!

2011/06/25

中尊寺の弁慶堂にて

ここは今話題の平泉。「衣川幻想」の舞台となる地です。

秋田のストーンサークルから、
岩手県平泉入りした私は、
まず、義経の住居であり終焉を迎えた高舘へ。

芭蕉が 「夏草や つわものどもが 夢のあと」と詠んだ
まさに、その場所が高舘です。
義経堂があり、有名な義経の像が祀られています。

ゆうゆうと流れる北上川、そして東山や観音山をのぞむ、その風景の美しさ。
主従でありきっと最高の友でもあった弁慶と共に
義経がその最期を迎えた終焉の地に立ち、芭蕉が詠んだ歌をかみしめると
涙が出てきました。
 
ラムダの写真を整理したらまた、ご報告しますね。


平泉の初日。
高舘を訪れた後、私は中尊寺へ向かいました。

山門の前に、弁慶の墓があります。
こちらにも、ご挨拶をして…

月見坂を昇ってゆきます。
私は、中尊寺を訪れるのは2回目です。
大学生の頃、家族で旅行にきました。

中腹に、弁慶堂があります。

実寸と言われる
大きな弁慶が小さな義経を守るようにして立っています。

こちらも、ゆっくりとたずねて… 私たちがおふたりを中心とした物語を演じさせて頂くことの
お許しを頂戴できるよう、参拝させて頂いたのでした。


《続く…》

2011/06/24

そして、朝日のストーンサークルに舞う!



舞の写真などは、またアップしますね!

素晴らしすぎる体験の数々でした。
これから、秋田を出て、岩手県平泉へ向かいます!!

桜月流の作品「衣川幻想」の舞台になる場所ですから。

2011/06/22

朝、十和田湖と奥入瀬へ

先生方、カメラマンの方とご一緒に、イギリスでお友達になった榎本インディジョーンズと、十和田湖&奥入瀬へ。













緑、水、山。


日本は本当に美しい。
野鳥たちの声。
翡翠!鶺鴒!







小林先生と、ツーショットっ。


2011/06/21

炎のストーンサークル


夜、満天の星の下、火を焚くと…。ストーンサークルが浮かび上がる。


神秘の空間。


劇場空間としてのモニュメントというお話を小林先生がして下さった日のことを思い出す。


その通り。
ここでは、必ずパフォーマンスがあったはずだ。
禁足地としてじゃなくて、生命を脈動させていたはずだと肌で感じる。
感じた。

大湯ストーンサークル2!

自分撮り、全く撮れてない。
すみません!

小林先生のショットもラムダにて。これはiPhoneフォトです。



夏至は22日の14時。しかし、この縄文装置は、夕日のもの。
だから、21日の夕日を待つつもりでした。しかし、明日は曇り予報。
急遽、小林先生は前日乗りを決行なされたのです。
NHKのクルーも、ハイビジョン撮影とかレールとかを急ぎお持ちになり、飛行機でサンセットの三十分前に滑り込み。



雲にいた太陽が、雲間をやぶって、輝く光とともにやってきたのです!!!
そして、赤く赤く、真っ赤に!
その力、その感動。



小林先生は、このサンセットの瞬間を超え日が沈みきった後、
十分ぐらいの間に空が赤くオレンジピンクに染まるのですが…
ここから舞が変わると!
祭祀のビジョンを話して下さいました。すごい…


呼び覚まされる、魂。
生きる人間の源が湧き上がる。
空と人が、太陽で繋がる装置。
人が自然界と繋がるための装置。
その瞬間、必ず、歌い舞ったはず。
それは、わかる!

チャージして交信して、歌い、舞いたくなる。
そういう、思い出のような感覚が蘇ってくるような。

日本人の原点のような体験。
縄文の遺跡は、すごい。

そして、まだ、夜の星降るストーンサークルにいます。流れ星をみました。
自分にフィットした石に座り、北斗七欲しいが、まわってゆくと。
縄文人の眼になった気がする。気がした。


NHKさんは、これから6時間撮影に入ります。

大湯ストーンサークル1



感動すぎて、うまく、書けません!



















その大湯ストーンサークルの、おへそになる芯の石と、
日時計の中心の背の高い石、
それを4つ結んだ先生の先に太陽が沈むという、
巨大化な縄文人の装置。

本当に、そうなのです!

その中心線の延長線上から太陽をのぞむ、私たち。
しかし、その線から誤差ニメートルずれたら、もう、まん丸太陽は見えない。いびつ太陽になる。
赤は、刻々と真っ赤になり、金環からどんどん丸く円太陽になり、燃えてゆく。


その写真は、ラムダなので今送れませんが。言葉にできない感動です。



小林達雄先生でさえ、十五年前に、雲間からたった五分しか夏至夕日を見ておられないとおっしゃっていました。


夏至に秋田で晴れる機会がなければ、この縄文人の装置を体感することはできないのです!

2011/06/20

いざ、秋田へ

嬉しさのあまり、ほぼ徹夜な私。

9時、新幹線の改札で、ぼーっ。しかし、心の中は燃えています!!



夏至、21日が近づいてきました!いざ、大湯ストーンサークルへ。

明朝、盛岡へ出発します!
縄文のストーンサークル、大湯環状列石へ。

小林達雄先生方の考古学チームに混ぜて頂いて…
行って参ります!!

衣川幻想の舞台稽古は、松木、朱美たちに任せて
4日ほど東北へ。

現地から、またご報告致します!!

 

2011/06/16

きれいなお月さま!


きれいな満月です!

今日は、道場にて稽古がありました。

冷房は節電。
蒸し暑いものです。
でも、そんな暑さも、
私たちを育ててくれるものなのかもしれません。

今日は棒術を中心やりました。
突きのしぼりについてを丁寧に稽古。
松木師範の指導により、
二段の上級者から7年ぶりに復帰した初級生までが
吹き出す汗にも負けず、並んで懸命に稽古していました。

突きと月。松木くんのツキ。 
やまと言葉としては、全部つながりがある。
ツキがあるいい言葉です!!

次の道場は、18(土)15時40分スタート!
舞台をご覧頂いている皆さんにもご参加頂けますので、どうぞ皆さん遊びに来て下さい。

2011/06/14

桜月の友より、かたつむりの一報!




一門公演では
舞台監督をつとめてくれる
高広くんが、伊豆からのショットを
送って来てくれました!

私が5年ぶりに見た
かたつむりです!!

可愛いっ。

ちゃんといたんだ
かたつむり。

よかった。。。

2011/06/13

Masashi 〜やっぱさんに挑むの巻〜

Masashiです!
本日の道場で、やっぱさんこと吉田さんに闘いを挑んで参りました!

立ち廻りをさせてもらう予定ではなかったので、不思議な青Tシャツに赤ジャージになってしまいました。

吉田さんありがとうございました!
また、対決しましょう!

宜しければ、ご覧ください!



[Yoshita vs Masashi]

いい汗っ(笑)
不定期参加の僕ですが、また参加させてもらいます!

2011/06/12

今日の道場

こんばんは、浪花さんです(゜゜)
今日の道場も蒸しましたねー。汗が止まりません。

そんなレッスンの1コマ。
ご指導中の松木さん。
    ↓↓↓







ヤッパな吉田さんと幽霊みたいな私。。。(+o+)
そして最近袴デビューを果たした空羽役石川ちゃん!

 ↓↓↓↓↓



こちらは後輩指導中の尾鷲くん。
帯刀のお稽古中。

 ↓↓↓↓↓


二刀もやりましたよ!
左利きな私。。。右手の斬り上げがもうへなちょろけです。。。(-_-;)
ううぅ・・・がんばれ右手!!

後半は立ち廻りレッスン♪♪

ヤッパさんの1対1の立ち廻り、面白かった!!

私は石川ちゃん月芯の立ち廻りに絡みましたよ(^O^)
色々細かく気にしたいのに、なんともざっくりな自分にがっかりorz
いい加減落ち着いてやりたいものですな(-"-)

各々課題に翻弄されながら、終わったころにはみんな茹蛸に(笑)
今日は激しい立ち廻りでありました。


こちらは休憩中の1コマ
奥に見える赤青い人影は・・・誰???

道場なう(゜゜)!


あ!

ヤッパさんの後ろに、真っ赤なジャージをはいた、まさし先生が!!

今日は、そんな道場なうですっ。




千伽%相澤

2011/06/07

地球倫理学会、私もメンバーです!


地球システム・倫理学会

地球のこと、動物達のこと、
原発のこと、人のこと…。

桜月流をユネスコのパリ本部へ
御推挙くださった
服部英二先生が会長をつとめておられます。
6/25のシンポジウムには
近藤文化庁長官もご出席。

私たち桜月流も参加。
セレモニーで剱舞もご披露致します。

http://www.gsea.jp/report/index.html

2011/06/04

道場でした!

こんばんは!
お久しぶりぶり、浪花さんです(^O^)
暑さの戻った今日は道場でした。
もう着替えただけで汗が流れます。


基本の後、まずは二刀!!














む。。。難しい(-"-)
右利きの人って左手そんなにつかわないじゃないですか。
だから、二刀やると脳トレになると思います。絶対(ー_ー)!!



そして棒レッスン!















棒、好き~(^O^)
衣川幻想でも、松木さんや朱美さんが薙刀振ってますね!
かっこいい(*^_^*) ♪♪
あんな風にかっこよく振りたいっ!!


そして立ち廻りです。
こちらは尾鷲君手付け(←振付のことね)、吉田さん月芯(←斬る人のことね)















こちらは私、一宮手付けで三岡くんと1対1!!













もう必死です。目が怖い(-_-;)

そして最後に本番発表しあいます。
ふぃ~(#^.^#)
終わった後はみんな「茹蛸」になりました。


そんな今日のレッスンでの1コマ。
お見本の松木さん。
目にもとまらぬ早さ!!!

紫乃役の松井ちゃん


なんて、
可愛い剣士姿なのでしょうか。

少年剣士ですね。

2011/06/03

ダンボちゃんの絵


バランスが美しいですね。
心がやわらかくなります。

こういう形は、
不安や動揺や焦りなどを
完璧に忘れさせるような
心をやわらかくする力があります。

固まって収縮するか、
やわらかくとろけるか。

おいし〜いプリンやケーキを食べた時、
ほわわわ〜んとなります。

このダンボには、そんな時と同じ効果がありますね。

口角をあげると、微笑みや笑いの記憶が
蘇って来て心が優しくやわらぐように
形状にはその形状が記憶した気分を誘発する
力があります。

ふと、このダンボスケッチを観て、そう思いました!

2011/06/02

誕生日に立ち廻りを!


今回の「衣川幻想」には出演せず、
サポーターに専念するまさしです!

6月1日は、僕の誕生日です!
道場で『Birthday 立ち廻り』を
させてもらいました。


戸田ちゃん、吉田さん、尾鷲くん、一宮さん、石川さんの5人に絡んでもらいました〜!
みんなありがとう!久々の立ち廻り、とても楽しかったです!

映像アップします。恥ずかしながら、よろしければご覧ください〜


ツルギレッスンの詳細は、こちらをご覧下さい!ご参加おまちしてます~

★6月日程★
1(水) 4(土) 8(水) 12(日) 15(水) 18(土) 22(水) 25(土)

2011/06/01

道場なう(゜゜)!2

今日は、昌志先生のお誕生日!!!

というわけで、お誕生日立ち廻りなうです!!!













なんとも不思議な風習です。

みなさん、興味わきませんか?!生まれた日に立ち廻り。私ははじめとても気になりました!!

あ、そうこうしてる間に。


手が加えられ…





さらに迫力の手に進化!!!

次々に交錯してゆく、朱美ちゃん、ヤッパさん、浪花さん、尾鷲くん、石川ちゃんなうです☆






千伽%相澤

道場なう(゜゜)!


道着と袴で、お稽古なう!!




身が引き締まりますっっ









こちらは、慶子役の朱美ちゃんと、弁慶役の松木先生。


細かい握りや形、腕を忘れるようになど、上級指導なうです。




千伽%相澤